- ブログネタ:
- 【公式】誰かに話したい"プチ自慢" に参加中!
【参考】

なお当時の記事はコチラからご覧ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
絵日記の登場人物についてはコチラから
家族のプロフィール : 下町らぷそでぃ~家族・育児絵日記~ (blog.jp)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
実はあの後、心優しいお二人から当該記事にコメントを頂きまして、概ね謎が解けました!ここはすごいインターネッツですね。
えろくはないがすけべです さん
灰皿ではないと思います。公園の電灯スイッチでは?昔々は電柱の街灯も近所の人が紐引っ張って点けたり消したりしてたんですよ。
どら さん
イベント用の電源ボックスのようなきがしますね。例えばお祭りの屋台や電飾、あるいは電動工具による公園整備、災害時などの際に、かぎを外してフタをあけるとコンセントが中にはいっていて使えるんじゃないでしょうか。丸いのはぶつかっても危なくなくするためで、高い場所にあるのは土に埋もれたり雨で水没しないようにするためだと思います!
結論、電力設備ってことですね!正確にはフタを開けて見ないと分かりませんが、少なくとも灰皿ではないことがわかりましたw皆さんも知らない人が周囲にいたら是非マウント取って下さい。
こんな弱小絵日記に知恵を授けていただいた素敵なお二方に改めて感謝申し上げます。誠に有難うございました。
文字だけだと何だか寂しいので、あまり関係ないぷんたろさん(次男)の写真をおまけで載せておわかれします。

おしまひ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆過去絵日記コメントへのお返事☆
コメントお待ちしております!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント