




どうしても許せないらしいw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
絵日記の登場人物についてはコチラから
家族のプロフィール : 下町らぷそでぃ~家族・育児絵日記~ (blog.jp)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
浅草に住んでいても勘違いしがちなのですが、大抵は路面がオレンジ色なのでオレンジ通りだと思いますよね。でも実は名前が先で、路面がオレンジ色になったのは後からだとヨメサマに教えて貰いましたwこの一件以来ヨメサマは人力車が信用できないそうなw
少し調べてみたら、どうやら親しみやすさとフレッシュなイメージで『オレンジ』というキーワードを使ったそうですよ。今の人からすると何だそれって感じですが、神谷バーの電気ブランも似たような話だったことを思い出しました。『電気』は当時、文明開化の最先端で、新しさの象徴みたいな扱いを受けていたらしく、目新しいものには電気〇〇とつけて呼んでいたそうです。で、電気+ブランデーから電気ブランとなったそうな。飲み口が電気みたいに痺れるから電気ブランだと思ってたので、この話は印象に残ってます。
ちなみに僕もヨメサマも浅草の人力車にはまだ一度も乗ったことがないです。なかなかきっかけがないです。セルジュニアも連れていつか乗ってみたいのですが、知り合いにあったらめちゃくちゃ恥ずかしくて躊躇してますw
おしまひ

LINEの更新通知設定はコチラから!

コメント